1.用途地域の種類と地域ごとの建築制限

都市計画法に基づき、市街化区域、非線引き区域、準都市計画区域を対象に、住みやすい街づくりを行うために用途地域が定められています。

用途地域は、住居系、商業系、工業系の13種類に分けられています。

第一種低層住居専用地域  低層住宅のための地域です。小規模なお店や事務所をかねた住宅や、小中学校などが建てられます。

第二種低層住居専用地域  主に低層住宅のための地域です。小中学校などのほか、150㎡までの一定のお店などが建てられます。

田園住居地域  住宅と農地が混在し、両者が調和して良好な居住環境と営農環境を形成している地域です。住宅、農産物直売所、農家レストランなどが建てられます。

第一種中高層住居専用地域 中高層住宅のための地域です。病院、大学、500㎡までの一定のお店などが建てられます。

第二種中高層住居専用地域 主に中高層住宅のための地域です。病院、大学などのほか、1,500㎡までの一定のお店や事務所など必要な利便施設が建てられます。

第一種住居地域  住居の環境を守るための地域です。3,000㎡までの店舗、事務所、ホテルなどは建てられます。

第二種住居地域  主に住居の環境を守るための地域です。店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどは建てられます。

準住居地域  道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居の環境を保護するための地域です。

近隣商業地域  まわりの住民が日用品の買物などをするための地域です。住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます。

商業地域  銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域です。住宅や小規模の工場も建てられます。

準工業地域  主に軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域です。危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てられます。

工業地域  どんな工場でも建てられる地域です。住宅やお店は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

工業専用地域  工場のための地域です。どんな工場でも建てられますが、住宅、お店、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

都市計画では都市を住宅地、商業地、工業地などいくつかの種類に区分し、これを「用途地域」として定めています。

国交省hpから引用

岐阜市用途地域マップ

用途地域マップより引用


2. 人それぞれのライフスタイルと土地選び

建築できる建物などの種類、大きさなどが制限されており、結果的にそれぞれの地域によって住みやすさなどが違います。

十人十色と言われるように、静かな環境で生活したい人、便利で賑やかな環境が好きな人など、人それぞれ色々な考えを持っていると思います。

3. 賢明な土地選びと計画の大切さ

土地を購入する時は、購入後に後悔する事がないように、事前に購入を考えている土地がどの用途地域になっていて、どうゆう建物が建築できるか等を知っておき、計画を立てていく事がとても大切です。

不動産の購入は、長い人生のなかでも何度も経験される方は少ないと思います。

多角的に考えて、できる限り自分に合った環境で生活していく事は、ストレスのない生活をしていく上でとても重要です。

そろそろマイホームのことを考えてみたいとお思いでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。